• HOME

脂肪吸引の顔や身体への効果と痛みやダウンタイム・リスクと失敗の修正方法

0
0

SHARE

記事監修

長野 寛史
長野 寛史 医師

Mods Clinic

日本美容外科学会会員 コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医 VASER Lipo認定医 VASER 4D Sculpt(ベイザー4D彫刻)認定医

脂肪吸引はカニューレと呼ばれる管を皮下に挿入して皮下脂肪を吸引することで除去する外科的な美容医療の施術です。頬・あご・二の腕・ウエスト・太ももなど、顔と体において気になる部位の皮下脂肪を減少させて理想とするフェイスラインやボディラインを目指すことができます。

脂肪吸引は、きつい運動や食事制限をせずに皮下脂肪を減少させることができるため、興味を持つ方が多い一方で、ダウンタイムやリスクなども話題になることが少なくありません。

もちろん外科的な処置をおこなうため、一定のダウンタイムを伴いリスクもゼロではありませんが、昨今は医学の進歩や手術方法の発達などによって、施術が確立された当初に比べると身体への負担を抑えた脂肪吸引の方法が普及しつつあります。

手術後のトラブルをなくすためにも、一般的なダイエットによる効果と脂肪吸引による効果の違いや、脂肪吸引の手術内容も事前に知っておく必要があります。

また、脂肪吸引の手術による腫れやむくみなどがもとの状態に戻る「ダウンタイム」の目安やリスク、手術後の過ごし方などについても理解して検討することが、より自身にあった施術の選択につながります。

0
0

SHARE