• HOME

ヒアルロン酸の入れすぎ症候群「ヒアル顔」の失敗を避けるためのドクターの選び方

0
0

SHARE

記事監修

篠原 秀勝
篠原 秀勝 医師

スキンリファインクリニック銀座

日本形成外科学会 正会員 認定専門医取得 日本臨床皮膚外科学会 正会員 日本頭蓋額顔面外科学会 正会員

ヒアルロン酸注入は、メスを使う外科的手術とは違って注入針一本で変化が期待できるため、ダウンタイムも短く、美容医療初心者でも受けやすい施術といえます。

適量の注入でリフトアップや輪郭形成の効果が期待できるヒアルロン酸注入ですが、入れすぎによって「ヒアル顔」といわれるような不自然な仕上がりとなるケースがあり、注意喚起されています。

ヒアルロン酸注入を検討している、あるいはすでに定期的に注入をおこなっている方の中には、注入を繰り返すことでヒアルロン酸を入れすぎた顔、いわゆるヒアル顔になってしまわないかと、心配している方がいるかもしれません。

ヒアルロン酸注入で後悔しないために、ヒアル顔になる原因とそれに伴うトラブル、またトラブルを回避する方法を知っておくと安心です。

ヒアルロン酸の入れすぎ症候群「ヒアル顔」の失敗を避けるためのドクターの選び方

0
0

SHARE